ニュース&トピックス NEWS & TOPICS

製品 2016年07月25日

チエル、オンラインの授業支援ツールをオールインワンで提供する、 授業支援プラットフォーム 『 CaLabo Bridge ver.3.0 』を8月1日に発売

 チエル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:川居 睦、以下チエル)は、対面授業、アクティブラーニングなど、多様化する大学の授業形態に対応した授業支援ツールを提供する、授業支援プラットフォーム『CaLabo Bridge(キャラボ ブリッジ)ver.3.0』を全国の大学を主対象に8月1日より販売開始いたします。

 

製品発売の背景

 2012年に文部科学省が発表した『大学改革実行プラン』に沿って、大学では学生の主体的な学修(アクティブラーニング)を促し、学修時間の増加を確保するための学修環境の整備が進められています。 多くの学校で、学修管理システムや課題提出システム、e-Learningシステムなどの多岐に渡る教育システムが導入されましたが、異なるシステム間の操作性の違いやユーザー認証、成績データの連携が不十分なことが多く、効果的な活用が進まないケースがありました。

 このような背景から、チエルでは、大学の授業で必要なオンラインの授業支援ツールを、統一された操作性と柔軟なデータ連携機能とともにオールインワンで提供する、授業支援プラットフォーム『CaLabo Bridge ver.3.0』を開発いたしました。

 

『 CaLabo Bridge ver.3.0 』の製品概要

 今回発売する授業支援プラットフォーム『CaLabo Bridge ver.3.0』は、出席管理や講義資料配布、課題レポートの提出、教員と学生のコミュニケーションツールなど、授業で必要な支援ツールが揃っています。統一された操作性で、直感的に利用したいツールを開始できるため操作習得が容易です。各授業支援ツールで記録した学生の評価情報は一元的に管理でき、教員による学生の成績評価までをトータルに支援します。また、大学の認証基盤との連携機能により、システム管理者の運用管理コストの削減とセキュリティの向上を実現します。 さらに、チエル製品間で授業教材を自由に共有できるため、対面授業からオンラインでの事前・事後学修を効率的に行うことができ、学生の学修時間の増加を促すことができます。

 

製品の特長

特長1:オンラインの授業支援ツールが揃ったオールインワンシステム

教員と学生が相互につながり、授業への参加意識が高まります。 また、授業で行うアクティビティに合わせ、直観的にツールを使うことができます。

 

特長2:対面授業と授業外時間の学修がつながる

予習課題の提出、対面授業の小テストなど、学修活動プロセスごとに支援ツールがそろっています。また、対面授業で利用した履歴を確認することで、振り返り学修を支援します。

 

特長3:統合学修評価機能で学生の評価情報を一元化

教員のシラバスやルーブリックに沿った評価指標を設定し、学修者評価点を自動で集計できます。また、小テスト、e-Learning、クリッカーといった各種アクティビティの結果を一覧で集計します。

 

特長4:チエル製品間の教材を共有

CALL教室やPC教室での演習授業など、別の学修活動で使った教材を共有することができます。様々な学修活動のある科目や学部での共通教材化、オムニバス形式の授業もスムーズに行えます。学生は授業で使った教材全てを一元的に振り返ることができるので、振り返り学習の意欲を逃しません。

 

トップ画面イメージ

 

学修の機会と場を広げるCaLabo製品間連携

 

製品URL

https://www.chieru.co.jp/products/high-school/calabo-bridge/

製品概要

製品カテゴリ 授業支援プラットフォーム
製品名 CaLabo Bridge v3.0 (キャラボ ブリッジ v.3.0)
販売対象 全国の文教関係の販売代理店を通して、大学を主対象として販売
販売日 2016年8月1日
価格(税込) ソフトウェア利用料(年額):オープン価格
授業支援オプション:オープン価格
ソフトウェア保守料(年額):オープン価格
※価格詳細、推奨環境については、製品URLをご参照ください。

 

※CaLaboは当社の登録商標です。
※記載されている内容は、予告なしに変更または中止されることがございます。

 

 

【 本リリースに関するお問合せ先 】
チエル 株式会社  マーケティング部・安田
TEL: 03-6712-9721
E-Mail: chieru-info@chieru.co.jp
URL: https://www.chieru.co.jp

お気軽にお問い合わせください

製品の実物を見てみたい、費用を知りたい、導入までの流れを知りたいなど
どんなご要望でもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ後の流れ

必要に応じて担当の者がご相談に伺います。お客様の了承なしに電話をかけたり
訪問営業することはございませんので、安心してお問い合わせください。

ページ トップ