新機能
『CaLabo LX』Ver.4.2 バージョンアップに伴う新機能・更新内容です。
新ハードウェア画像転送システム
『S600-OP』連携(オプション)
4K UHD 30Hz対応の、新ハードウェア画像転送システム『S600-OP』(オプション)との連携が可能になりました。
『CaLabo LX』コントロール画面から『S600-OP』の操作画面を呼び出し、コントロールすることができます。

「評価シート」画面のインターフェイス改善
「評価シート」画面のインターフェースを「小テスト」画面に近づけ、操作感を統一しました。

Ver. 4.0 以降の新機能
複数レイアウト | 授業毎に複数のレイアウトが登録できます。 |
---|---|
グループワーク |
|
評価シート |
|
小テスト |
|
アナライザー |
|
チャット | 複数グループの「チャット」時、学習者のチャット画面にグループの色とグループ名、グループのメンバーを表示し、グループ分けをわかりやすくしました。 |
AD連携 | AD連携がLDAPSにも対応しました。 |
右クリックメニュー | 右クリックメニューで「操作ロック」「操作ロック解除」および「ブラックアウト」「ブラックアウト解除」ができます。 |
授業外 インターネット 制御 |
|
複数NIC対応 | 複数NIC環境に対応しました。 |
『S600-OP』連携 (オプション) |
ハードウェア画像転送システム『S600-OP』導入時、『CaLabo LX』 コントロール画面から操作画面を呼び出し、コントロールできます。 |
イータイピング 一斉テスト (オプション) |
『イータイピング』の「一斉テスト」(CBT)を実行し、即座にランキングを表示します。成績をcsv出力することもできます。 |