• Windows対応
  • タブレット対応
  • らくらく教材ナビ対応
  • Chrome OS対応
  • iOS対応
  • デジタル教材
  • 基礎基本習得パック

教師用 フラッシュ型教材

小学校のフラッシュ 基礎・基本

収載内容

1年生

国語ひらがな、カタカナ、かん字のよみ、のばす音、もののかぞえかた など
算数10までのかず、いくつといくつ、たしざん、じこくをよむ など
生活やさいの名前、かぞくの名前、学校のばしょの名前 など
その他がっきの名前(音楽)、何の音(音楽)、ひょうげんあそび(体育) など

2年生

国語カタカナでかくことば、しゅ語とじゅつ語、はんたいの意味のことば など
算数何十の計算(たし算)、3けたの数、かけ算九九、体積、長さ など
生活やさいの名前、かぞくの名前、学校のばしょの名前 など
その他がっきの名前(音楽)、何の音(音楽)、ひょうげんあそび(体育) など

3年生

国語漢字とへんとつくり、漢字の音と訓、正しい送りがな、ローマ字、こそあど言葉、しゅうしょく語 など
算数かけ算、わり算、小数、分数、単位、長さ、重さ、体積、時間 など
社会方角(東西南北)、地図記号 など
理科じしゃくのせいしつ、電気の通り道、実験器具、こん虫、植物 など
その他音楽(楽器の名前など)、図工(色のなまえ)、体育(鉄棒運動、とび箱運動、マット運動など)

4年生

国語じゅく語のなりたち、部首の読み方、漢字の組み立て漢数字の入る四字 じゅく語、ローマ字、ことわざ・かん用句 など
算数大きな数、およその数、そろばん、わり算、小数、分数、体積、長さ、角の大きさ、面積、垂直と平行 など
社会都道府県名と位置、県庁所在地名、方角、地図記号、人々の生活、伝統工業製品 など
理科もののあたたまり方、空気と水のせいしつ、月と星 など
その他音楽(楽器の名前など)、図工(色のなまえ)、体育(鉄棒運動、とび箱運動、マット運動など)

5年生

国語同じつくりの読み方、四字熟語、正しい送りがな、敬語、仮名づかい、ことわざ、百人一首 など
算数整数の性質、小数、分数、長さ、重さ、多角形・正多角形、小数→百分率、百分率→小数 など
社会主な国の位置と名称、大陸の位置と名称、暖かい地方と寒い地方、気候区分 など
理科電流のはたらき、植物の発芽と成長、天気の変化、実験器具 など
その他楽器の名前(音楽)、色の名前(図工)、さいほう道具の名前(家庭科)など

6年生

国語部首の読み方、四字熟語、正しい送りがな、敬語、仮名づかい、ことわざ、百人一首 など
算数分数、速さ、公式・単位、時間と分数、対象な図形、比 など
社会主な国の位置と名称、大陸の位置と名称、国会、歴史上の人物とことがら など
理科てこのつり合い、水よう液の性質、実験器具、人の体のつくりとはたらき など
その他楽器の名前(音楽)、色の名前(図工)、さいほう道具の名前(家庭科)など
ページ トップ