機能一覧
分類 | 機能名称 | 機能詳細 | 先生用 | 先生用 |
コンピューター | タブレット | |||
ブラウザー | Windows | |||
全般 | 学期制の選択 | 2学期制/3学期制を選択します。 | ○ | ー |
学期・夏休み・冬休みの期間設定 | 各学期の始まり~終わりの期間、夏休み・冬休みの期間を設定します。 | ○ | ー | |
時限の設定 | 各時限毎の始まり~終わりの時間を設定します。 | ○ | ー | |
(朝の会・給食・帰りの会などを含む) | ○ | ー | ||
カスタム教科 | 国語、算数、社会などの教科のほか、独自に教科を設定できます。 | ○ | ー | |
指導計画 | <指導計画> | |||
単元設定 | 各教科・単元毎の授業時数、目標、授業日、学習内容、評価基準を登録します。 | ○ | ー | |
また、標準登録されている教科書会社の単元のほか、独自に単元をカスタマイズして追加できます。 | ○ | ー | ||
各単元設定へのメモの追加 | 各教科・単元毎にメモを付加します。メモは複数設定できます。 | ○ | ー | |
各単元設定へのファイルの追加 | 各教科・単元毎にファイルを付加します。ファイルは複数設定できます。 | ○ | ー | |
単元設定のエクスポート/インポート | 設定した単元をXML形式でエクスポートしたり、XMLをインポートできます。 | ○ | ー | |
授業進捗の閲覧 | 各教科毎の年間指導計画に沿った実施状況を確認します。 | ○ | ○ | |
授業進捗のCSVエクスポート | 閲覧中の実施状況をCSV形式でエクスポートできます。 | ○ | ー | |
指導計画の閲覧 | 各教科毎の年間指導計画を確認します。 | ○ | ○ | |
指導計画のCSVエクスポート | 閲覧中の指導計画をCSV形式でエクスポートできます。 | ○ | ー | |
<行事予定> | ||||
年間行事予定の閲覧 | 年間行事予定を一覧できます。 | ○ | ○ | |
年間行事予定のエクスポート/インポート | 年間行事予定をCSV形式でエクスポート、インポートできます。 | ○ | ー | |
<時間割> | ||||
時間割の閲覧 | 時間割を確認します。 | ○ | ○ | |
時間割の設定 | 時間割を設定します。時間割は複数の種類を持たせることができます。 | ○ | ー | |
時間割のエクスポート/インポート | 時間割をCSV形式でエクスポート、インポートできます。 | |||
<授業時数> | ||||
授業時数の閲覧 | 教科毎の年間の標準時数、授業時数、標準時数と授業時数の差分(授業時間の過不足)を総覧できます。 | ○ | ○ | |
授業時数のCSVエクスポート | 閲覧中の授業時数をCSV形式でエクスポートできます。 | ○ | ー | |
<授業計画> | ||||
カレンダーへの行事予定・休日・授業日の設定 | カレンダーに行事予定を加え、特定の日を休日にしたり、授業日に変更したりできます。 | ○ | ○ | |
単元の自動割当 | 時間割から、単元の指導計画を自動的に割当できます。 | ○ | ー | |
教科変更に伴う単元自動再割当 | 教科を変更した場合に、単元の指導計画を自動的に再割当できます。 | ○ | ー | |
カレンダーの日/週/月ビュー | 指導計画をカレンダーの日/週/月のビューで確認できます。 | ○ | ○ | |
メモ登録 | カレンダーにメモを登録します。 | ○ | ○ | |
教科・単元登録 | カレンダーに教科・単元の指導計画を登録します。 | ○ | ○ | |
システム | 「らくらく座席表評価」連携 | カレンダーから『らくらく座席表評価』を起動します。 | ー | ○ |
連携 | 「らくらく教材ナビ」連携 | 単元に関連する『らくらく教材ナビ』の教材箱を表示します。 | ー | ○ |