特長
パソコン教室の運用管理を
飛躍的に効率化する機能を紹介します。
パソコンはもちろん、スマートフォンやガラケーからも
閲覧可能なため、利用者の利便性が向上します。

トップ
パソコンで閲覧する場合のトップページです。
全ての機能へここからアクセスします。
クラスビューのFlashサイトでは、
画面サイズに合わせて表示内容を自動的に拡大します。

PC教室 / PC利用状況
二つのモードの切り替えで、学生に必要な情報を提供できます。
「PC教室」モード 建物名・階数・OS・台数・現在の利用率を表示します。

-
建物名・階数を案内すると、新入生にも親切です。
-
教室にあるパソコンのOSを表示できます。
-
設置台数と利用率がわかります。
「PC利用状況」モード 現在の授業、次の授業予定、パソコンの利用状況を表示します。

-
キャンパス毎・建物毎・フロア毎に分類することができます。
-
現在の時間帯をマークアップします。
-
設置台数と利用率がわかります。
「PC利用状況」 > PC利用詳細 教室ごとに、パソコンの利用状況を一覧表示します。
標準レイアウト

レイアウトオプション
教室のレイアウトに合わせて表示することもできます。

「本日・利用予定」「週間・利用予定」
未来に空いている教室を見つけやすくなります。学生は自習の予定が立てやすくなり、先生は授業の計画を立てやすくなります。


PC利用予定
その日に空いているパソコン教室を、
直感でみつけることができます。
現在の時間帯を黄色い枠でマークアップ表示します。オレンジ色は受講生のみ利用可能、ブルー色は一般利用可能、紫色は一部利用可能、グレー色は利用不可として色分け表示します。
例えば、まとまった課題に集中したい学生が、昼休み以降ずっと使えるパソコンを探している場合など、「PC利用予定」を確認することで、効率よく学習場所を確保することが可能になります。

-
キャンパス毎・建物毎・フロア毎に分類することができます。
-
現在の時間帯をマークアップします。
PC空き状況
空いているパソコン台数をリアルタイムで表示します。
「PC空き状況」では現在利用できるパソコンの台数を、ほぼリアルタイムで一覧表示します。利用者は教室の利用状況や空き台数を直感で判断できます。

十分な空き台数のある教室をクリックすると、「PC利用詳細」ページが表示されます。レイアウト表示オプションを導入していただいている場合、利用者は自分が使いたい席が空いているかどうかも、教室に足を運ばずに確認することができます。
