チエル、アクティブラーニングを取り入れた語学教育を支援するICTソリューションを外国語教育メディア学会に出展
チエル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:川居 睦、資本金:3億円、以下チエル)は、8月5日(火)・6日(水)に福岡大学で開催される「第54回 外国語教育メディア学会(以下、LET)全国研究大会」に出展します。
「グローバル人材育成に資するこれからの外国語教育のあり方」がテーマの本大会において、チエルブースでは、語学教育関係者を対象に、CALL(※)教室、PC教室、講義教室でのアクティブラーニングを支援する、ICTを活用した語学教育ソリューションを、デモ体験や事例動画でご紹介します。
主な展示製品は、今春発売されたアクティブラーニング型学修支援システム『ABLish(エイブリッシュ)』全国800校以上への導入実績をもつフルデジタルCALLシステム『CaLabo EX(キャラボ イーエックス)』『CaLabo EX』と連携させることで講義教室での事前・事後学習をシームレスにつなぐ『CaLabo Bridge(キャラボ ブリッジ)』。詳しくは、文末に添付の「主な出展製品」をご覧ください。
※LET:マルチメディアを含む外国語教育工学、応用言語学、言語習得の基礎研究など多分野に及ぶ学際的研究団体として、会員は中学・高校・大学や専門学校などの教員を中心に構成されています。
※アクティブラーニング:ディスカッション、プレゼンテーションなど、学生の能動的な学修を取り入れた教授・学修法の総称。
※CALL: Computer Assisted Language Learningの略。
主な展示製品
●アクティブラーニング型
学修支援システム
(アクティブラーニングの教材を支援)
●フルデジタルCALLシステム
(演習室のアクティブラーニングを強化)
●CALLシステム/授業支援システム
連携オプション(講義教室のアクティブラーニング・語学学習を支援)
●学生が主体的に学ぶ力を支援する、クラウド型 eラーニング教材として、『スーパー英語Academic Express 2』や『旺文社・英検CAT』などの人気語学教材をご紹介します。
LET開催概要
開催日時 | 2014年8月5日(火)~6日(水) |
---|---|
会場 | 福岡大学 2号館(商学部棟)および図書館棟1階多目的ホール |
対象 | 語学教育関係者、学生 |
主催 | LET54大会実行委員会 (http://www2.j-let-ko.org/htdocs/) |
チエル出展 | 福岡大学 2号館/3F/ 23 A 教室 |
8月5日(火) | 9:30 – 9:50 10:00 – 11:30 11:40 – 17:3017:40 – 18:00 18:15 – 20:00 |
開会行事 基調講演1 研究発表・実践報告 ポスター発表・公募シンポジウム 総会・学会賞授与式 懇親会 |
---|---|---|
8月6日(水) | 9:30 – 11:45 13:00 – 14:30 14:45 – 16:15 16:15 – 16:25 |
研究発表・実践報告・公募シンポジウム 基調講演2 全体シンポジウム 閉会行事 |
参加費用
当日会員や非会員の方は大会受付で行います。会員の方は事前登録が必要です。
一般当日会員(非会員)参加費:3,000円・学生当日会員(非会員)参加費:1,500円
LETお申し込み先/お問い合わせ先
LET54大会実行委員会 http://www2.j-let-ko.org/htdocs/ ※記載されている会社名および商品名は各社の商標もしくは登録商標です。