『 Chromebook™ 活用パック』2025年9月より順次バージョンアップ 〜「教育DXロードマップ」の改定に合わせ、教育DXへの取り組みを支援〜
学校教育におけるICT利活用を支援するチエル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:川居 睦)は、 Chromebook の運用管理、協働学習、安全な活用、学習指導をしっかり支援する『 Chromebook 活用パック』の各ソリューションを、2025年9月以降順次バージョンアップしていくことをお知らせいたします。
▶ バージョンアップの背景
「誰もが、いつでも、どこからでも、誰とでも、自分らしく学べる社会」を目指した「教育DXロードマップ」が、2025年6月13日に改定されました。この改定を受けて当社では、学校現場や教育委員会における教育関係者・学習者の「教育DX」への取り組みを支援すべく、より一層のサービス開発に努めていくことといたしました。今回のバージョンアップでは、教育現場におけるICT環境の整備、教員の働き方改革、児童生徒の個別最適な学びや多様性への対応力の向上をより一層支援することを目的としています。また、学校に蓄積されている日々の学習記録などのデータについても、本人の意思に基づき、プライバシー保護に十分配慮したうえで、転校や進学など組織を超えた場面でも安心・安全に活用できる仕組みづくりを進めてまいります。
▶ツール別のバージョンアップ概要
◆『InterCLASS® Filtering Service』
Chromebook を家庭学習や校外学習で活用する際に、インターネット上の有害サイトを高精度でブロックし、安全な学習環境を提供するフィルタリングサービスです。
今回のバージョンアップでは、教員の働き方改革や児童生徒の個別最適な学び、多様性への対応、ICTの利活用促進を目的として、フィルタリングログの有効活用を支援する機能を強化しました。また、都道府県単位での同一ドメイン環境にも対応できるよう、さらなる改善を行っています。
新たに、教員や生徒にラベルを紐づけて管理できる機能が追加されました。ラベルを設定することで、該当生徒の端末利用状況を絞り込んでダッシュボード上で確認でき、利用時間帯や曜日の傾向などを把握することが可能になります。ラベルはグループ単位でも設定できるため、「理系クラス」といったカテゴリ別の管理や表示にも活用できます。
さらに、端末利用に関しては、従来の時間帯別ルールに加え、累積利用時間による使用制限の設定が可能となりました。加えて、例外URLの設定では「完全一致」での指定ができるようになり、学習者がどこで学習していても、より計画的かつ安全に端末を利用できる環境を実現します。
◆『InterCLASS® Console Support』
Google 管理コンソールの機能と連携・拡張することで、学校におけるユーザーやグループの一括管理や、Google Classroom のクラス設定などの作業を迅速かつ簡単に行えるようにするソリューションです。
今回のバージョンアップでは、自社製品との連携強化に加え、都道府県単位での同一ドメイン環境にも対応できるよう改善を行いました。また、Google Workspace の動的グループで利用できる「役職」や「組織」などの標準属性もメンテナンス可能となり、アカウントの年次処理がよりスムーズに行えるようになります。加えて、Webフィルタリングサービス『InterCLASS® Filtering Service』と、「教員/学習者」「学年」「クラス」「入学年度」といった情報の連携が可能となります。これにより、フィルタリングのダッシュボードを学年やクラス単位でより細かく分析できるようになります。※「学年」「クラス」などに対応したダッシュボードは、2025年12月にリリース予定です。
◆『InterCLASS® Advance/InterCLASS® Advance Light』
Google Workspace for Education を活用したクラウドベースの協働学習支援ツールです。学習者の画面のモニタリング、先生の手元にある教材の配布、学習者のアイデアをクラス全体で共有するなど、Google Classroom を最大限に活用したアクティブな授業を支援します。
今回のバージョンアップでは、管理・運用面の機能強化を行いました。具体的には、プッシュ通知の導入により通信負荷が軽減され、授業への参加がよりスムーズになりました。クラス開始後に特定の学習者がオフラインで参加できていない場合でも、授業開始を再通知できるようになります。また、「座席レイアウト」機能では、座席表をワンクリックでシャッフルできるようになりました。さらに、画面に表示される学習者の名前を任意の名称に変更できるようになり、個別対応やプライバシー保護の観点から、より柔軟な運用が可能になります。
■製品情報
・InterClass® Advance
https://product.chieru.co.jp/interclass/interclass-advance/
・InterClass® Advance Light
https://product.chieru.co.jp/interclass/interclass-advance-light/
・InterClass® Filtering Service
https://product.chieru.co.jp/interclass/ic-filtering-service/
・InterClass® Console Support
https://product.chieru.co.jp/interclass/ic-console-support/
■製品に関するお問い合わせ
https://www.chieru.co.jp/mailform/inquiry/
※Google for Education および Chromebook は Google LLC の商標です。