収載内容
TOEFL®テスト ボキャブラリー
本教材について
本教材は、TOEFL®テスト の受験において、リスニング力の不足を感じている学習者のニーズに留意し、日本人学習者特有の問題に対処しながら、リスニングの基礎の基礎から TOEFL®テスト の実戦レベルに至るまで、順を追って学習できるプログラムになっています。
教材の構成について
CHAPTER 1 ● リスニング基礎練習 トレーニング | |
---|---|
英文を聞き、同じ意味の選択肢を選ぶエクササイズで、瞬時に英文の内容を把握する力を養成します。また、リスニングの基礎となるディクテーションとしては、4 ~ 5 語のものから、7 ~ 8 語レベルまでを取り扱っています。 トレーニングセクションでは「解答・解説/Script 和訳」 があります。学習の中で、解答にいたるプロセスをしっかり理解してください。 |
|
CHAPTER 2 ● 話し言葉の知覚と理解 トレーニング | |
このCHAPTERからノートの練習(Note-taking Exercise)を始めます。
[1] TOEFL®テスト よりもやや速い音声(Note-taking Exercise/Listening Exercise)
[2] TOEFL®テスト の音声(Note-taking Exercise Again/Listening Exercise Again) |
|
CHAPTER 3 ● TOEFL®テスト リスニング問題対策/TOEFL®テスト 問題の特徴と演習 トレーニング | |
Note-taking Exercise→Listening Exercise→Note-taking Exercise Againとエクササイズすることで、解答に必要なポイントがしっかりと把握できるようになります。 Unit 26-30 では、実際の試験よりも少し易しい問題で演習し、CHAPTER 4 と 5 の [Practice Test] に解答できるだけの実力を養成します。 トレーニングセクションでは「解答・解説/Script 和訳」があります。学習の中で、解答にいたるプロセスをしっかり理解してください。 |
|
CHAPTER 4 ● Practice Test 1 トレーニング/Practice Test 1 テスト | |
このPractice Test(模擬試験)では、設問形式やレベルなど、実際の試験に限りなく近い問題を集めています。 このCHAPTERには、トレーニングセクションとテストセクションがあります。トレーニングセクションには、「解答・解説/Script 和訳」 があります。学習の中で、解答にいたるプロセスをしっかり理解してください。テストセクションには、「解答・解説/Script 和訳」 の表示はありません。本試験のつもりで、挑戦してみましょう。 |
|
CHAPTER 5 ● Practice Test 2 トレーニング/Practice Test 2 テスト | |
このPractice Test(模擬試験)では、設問形式やレベルなど、実際の試験に限りなく近い問題を集めています。 このCHAPTERには、トレーニングセクションとテストセクションがあります。トレーニングセクションには、「解答・解説/Script 和訳」 があります。学習の中で、解答にいたるプロセスをしっかり理解してください。テストセクションには、「解答・解説/Script 和訳」 の表示はありません。本試験のつもりで、挑戦してみましょう。 |
TOEFL®テスト リスニングの関連ページ