機能一覧
環境復元
| フォルダ/ファイル保護 | 特定フォルダ/ファイルに対して保護設定を行え、変更が加えられても再起動後に復元できます。保護実行はファイル単位で指定ができます。 |
|---|---|
| システム保護 | レジストリなどのシステム設定を、再起動するだけで復元できます。 |
| ディスククリーナーの設定 | ゴミ箱やインターネット一時ファイルの中身について、再起動ごとに削除するか設定が可能です。 |
プログラム実行管理
| プログラム起動許可 | 登録されたプログラムのみ実行可能にすることができます。 |
|---|---|
| プログラム起動禁止 | 登録されたプログラムのみ実行不可能にすることができます。 |
| 禁止URLリスト機能 | 登録されたURLに対してアクセスを禁止することができます。 |
| 許可URLリスト機能 | 登録されたURLに対してアクセスを許可することができます。 |
| スケジュール管理 | プログラム実行管理のスケジュール管理ができます。 |
システム制限の設定
| レジストリエディタ | レジストリエディタの起動を禁止します。 |
|---|---|
| コントロールパネル | コントロールパネルの起動を禁止します。 |
| ネットワーク | ネットワークのプロパティの起動を禁止します。 |
| 画面のプロパティ | 画面のプロパティの起動を禁止します。 |
| インターネットオプション | インターネットオプションの起動を禁止します。 |
| Windows設定 | Windows設定画面の起動を禁止します。 |
| アクションセンター | アクションセンターの起動を禁止します。 |
| Windowsタスクマネジャー | Windows タスクマネージャの起動を禁止します。 |
| USBメモリ / 外部記憶装置の禁止 | USBメモリや外付けHDDの利用を制限します。 |
その他
| リモート電源管理 | 管理用パソコンから各パソコンの電源ON/OFF、ログイン等の操作を行うことができます(電源ONは対応したNICとネットワーク環境が必要です)。 |
| 自動ログオン | 登録したユーザアカウントとパスワード情報を元に、OS起動時に自動でログオンさせることができます。 |
| wifi接続制限 | 指定した無線LANのSSID以外の接続を禁止することができます。 |
| インストール制限 | 特定のインストーラーの起動を禁止できます。 |
|---|---|
| ファイル配布と実行※1 | 管理パソコンから任意のファイルを配布、実行できます。 |
| タイマー機能 | スケジュールを設定して、次の機能を実行できます(電源オフ、再起動、Winkeeper™保護開始・停止、コマンドファイルの実行、管理者メッセージの送信、画面ロック・ロックの解除、ハードディスクのデフラグ)。 |
| リモート設定※1 | 管理用パソコンからネットワーク経由で各パソコンを操作し、各種設定ができます。 |
| ログオン履歴※1 | 端末にログオンしたユーザアカウントの情報を確認することができます。 |
| 端末情報※1 | 各パソコンのOS、ソフトウェア情報等を確認し、ファイルダウンロードすることができます。 |
| 電源節約 | 各パソコンの『ディスプレイの電源』と『スリープモード』を設定管理することができます。 |
| WinKeeper™設定のコピーと適用※1 | 任意のパソコンのWinKeeper™の設定内容をコピーし、複数の他のパソコンに適用可能です。1台ずつ設定する必要はありません。 |
| 画面ロック※1 | 管理用パソコンから各パソコンの画面をロックできます。 |
| メッセージ送信※1 | 各パソコンに任意のメッセージを送信します。 |
| コマンド送信※1 | 各パソコンに任意のコマンドを送信します。 |
| ファイル配布※1 | 管理パソコンから任意のファイルを配布、実行できます。 |
| 保護設定の保存 | 環境保護設定を保存,読み込みができます(クライアントが小数台数の場合の設定展開時に便利です)。 |
| ExtraClonsole連携 | 『ExtraConsole』から『WinKeeper™』クライアントへ設定を一斉配布・適用することができます (TCP/UDPによる通信が利用できる環境が必要です)。 |
※1:ネットワーク版のみサポートしています。
